Closed Train
攻略チャート
- 1988年から栽培と描かれたひまわりのポスターをチェック
- 1976年から栽培と描かれたラベンダーのポスターをチェック
- 整理券発券機から【整理券】を入手
- 運転席に置かれたアタッシュケースのキーを整理券の絵柄をヒントに、(1988(ひまわりの栽培年)+1976(ラベンダーの栽培年)) ×2=7928と入力、中から【乾電池】を入手
- 運転席から【懐中電灯】を入手
- 懐中電灯に乾電池をセット
- 一番後部の壁と右手の座席の間を調べ、懐中電灯で照らし【釘】を入手
- 一番後部の壁と左手の座席の間を調べ、懐中電灯で照らし4=Mと書かれたメモを確認
- 1=Fと書かれた吊革をチェック
- 2=Gと書かれた吊革をチェック
- 3=Hと書かれた吊革をチェック
- 5=Sと書かれた吊革をチェック
- 座席足元の通気口にロックがあるので、1〜5のアルファベットをヒントに「FGHMS」と入力、引き出しから【帽子】を入手
- 帽子を調べるとバッチが外れ、裏返すとヒビが入っているので釘でバッチを割ると【コイン】を入手
- 運賃箱にコインを入れ、取り出し口から【カギ】を入手
- 整理券発券機の正面にある小さい扉にカギを使い開け、中のボタンを押す
- すると発券機の上の方の停車ボタンが光るので調べ、中から【カギ】を入手
- 座席の壁にある鏡に鍵を使い、鏡を入手
- 鏡をアイテム画面で調べると割れるので破片を入手
- 後部のシート右手に盛り上がっている所があるので破片でシートを切り、中から【ドライバー】を入手
- 後の壁にななめになったポスターがあるのでドライバーでネジを外す
- ポスターの裏から【定期入れ】を入手
- 定期入れをアイテム画面で調べると、裏面に「夜の帳を降ろし、道しるべを見つけよ」と書かれてあるのをチェック
- 3=Hと書かれている吊革の右の窓を調べるとブラインドがネジ止めされているのでドライバーで外し、ブラインドを降ろし調べてみると「使用期限-誕生年=カギ」と書かれている
- 定期券を調べ2011(使用期限)-1977(誕生年)=34がカギなので、運賃箱のキーに「34」と入力し開く、【ラジコン】を入手
- 懐中電灯から乾電池を抜き、ラジコンをネジで開けて乾電池をセット
- 後部座席上の換気扇に何か引っかかっているのでラジコンで取る
- 【タオル】が落ちるので入手
- 5=Sと書かれた吊革の2つ左の吊革に、何か汚れが付いている吊革があるので吊革をガラス片で切り、吊り輪を入手
- 吊り輪にタオルを使いふき取ると緑黄黄緑黄、とある
- 運転席の操作盤にネジ止めされている緑と黄のランプがあるのでドライバーでカバー外す
- 緑黄黄緑黄の順番でランプを押す
- ペットボトルがホルダーから外れるようになっているので【ペットボトル】を入手
- ペットボトルをアイテム画面で調べ、キャップを外す
- 操作盤左のレバーの丸い溝にキャップを付ける
- レバー右のネジ止めをドライバーで外す
- パネルを開けると中で紐が絡まっているのでガラス片で切る
- レバーを回すと【ICカード】を入手
- 運賃箱の磁気カード読み取り部分にICカードを使い、取り出し口からカギを入手
- 運転席のエンジンに鍵を挿し、折口の開くボタンを押す
これで脱出成功!