Entrance Key 2
各面攻略
5F
- 1 あなたの名前を入力してください。と書かれた下の四角をタップし、何か入力すればOK
(コンテニューの際には、四角がタップ出来なくなった気がします。その場合はアプリを再起動すれば大丈夫です) - 2 男女どちらかの絵柄をタッチ
- 3 右上のメニューの「回答する」をタップし、男の数-女の数である「1」を入力する
- 4 右上のメニューの「回答する」をタップし、「7」を入力する
- 5 一番左上の白丸をタップする
- 6 鳥の影絵をタップする
- 7 車の影絵をタップする
- 8 右上のメニューの「回答する」をタップし、「Jack」を入力する
- 9 右上のメニューの「回答する」をタップし、「7」を入力する
- 10 右上のメニューの「回答する」をタップし、花弁の枚数-葉っぱの枚数である「3」を入力する
- 11 0時0分0秒にあたる、↑を指した矢印をタップ
- 12 青いカギをタップし、その後に青いドアをタップする
- 13 プラスもしくはマイナスをタップし、赤字の数字を0にする
- 14 左にスライドし、右上のメニューの「回答する」をタップし、「オールド」と入力する
- 15 左に2回スライドし、右上のメニューの「回答する」をタップし、「Jack」と入力する
- 16 動画を再生すると5,5,10,2,3,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ワンペア」と入力する
- 17 動画を再生すると3,3,7,5,5,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ツーペア」と入力する
- 18 動画を再生すると7,7,7,Q,J,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「スリーカード」と入力する
- 19 動画を再生すると5,6,7,8,9,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ストレート」と入力する
- 20 動画を再生するとA,5,7,4,2,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「フラッシュ」と入力する
- 21 動画を再生すると9,9,9,6,6,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「フルハウス」と入力する
- 22 動画を再生すると2,2,2,2,7,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「フォーカード」と入力する
- 23 動画を再生すると2,3,4,5,6,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ストレートフラッシュ」と入力する
- 24 動画を再生するとA,10,J,Q,K,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ロイヤルストレートフラッシュ」と入力する
- 25 動画を再生すると5,5,5,5,Joker,ポーカーの役は?と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「ファイブカード」と入力する
4F
- 26 動画を再生すると「赤い文字」「りすがかばんのなかから顔を出し、ごろんと転がった」と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「りんご」と入力する
- 27 動画を再生すると「無題」「星、いくつ?」と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「7」と入力する
- 28 動画を再生すると「計算できるか・・・」「34」と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「7」と入力する(3と4の表示のされ方がプラスマークを描くような形だから??)
- 29 動画を再生すると「上から・・・」「Joker apile crap karn」と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「Jack」と入力する
- 30 動画を再生すると「消える点」「氷が溶けると水になる」「では犬は?」と表示される。中央メニューの「回答する」をタップし、「大」と入力する
- 31 迷路に隠された単語を探せ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、STARTからGOALまで辿った際の単語「APPLE」を入力
- 32 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「246」を入力
- 33 合体して数字を入力せよ!(赤緑青)とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「617」を入力
- 34 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「324」を入力
- 35 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「135」を入力
- 36 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「249」を入力
- 37 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「012」を入力(それぞれの色ごとに形を組み合わせると、赤=0,青=1,オレンジ=2の形になる)
- 38 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「563」を入力
- 39 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「026」を入力
- 40 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「352」を入力
- 41 アルファベットを入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「AEF」を入力
- 42 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「39」を入力
- 43 入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「JACK」を入力
- 44 入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「うそ」を入力
- 45 入力せよ! 一たす九は3。二たす四は7。四たす五は? とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「9」を入力
- 46 入力せよ! H3 R3 K2 H2O→ひお とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「ふるき」を入力
- 47 入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「1」を入力
- 48 Touch Me!!RGB!!数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「231」を入力(色のついた丸を何回かタップしていると、赤が2つ緑が3つ青が1つになる)
- 49 入力せよ!青く赤く黄色いとあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「345」を入力
- 50 数字を入力せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「214」を入力
3F
- 51 合体せよ!とあるので、右上のメニューの「回答する」をタップし、「石」を入力 以下、同じ手順
- 52 王
- 53 音
- 54 下
- 55 貝
- 56 休
- 57 空
- 58 校
- 59左
- 60 子
- 61 字
- 62 車
- 63 女
- 64 森
- 65 生
- 66 青
- 67 千
- 67 早
- 68 村
- 69 男
- 70 町
- 71 天
- 72 叶
- 73 田
- 74 土
- 75 名
2F
- 76 T
- 77 36
- 78 10
- 79 JACK
- 80 ダイヤ
- 81 耳
- 82 72
- 83 3
- 84 10
- 85 23
- 86 9
- 87 8
- 88 2000
- 89 1980
- 90 1985
- 91 1
- 92 2008
- 93 25
- 94 26
- 95 166
- 96 上の新規ボタンを押し、「NEW」と言う名前でファイルを作る
- 97 上の開くボタンを押し、「とびら」を選択
- 98 上の削除ボタンを押し、「OK」を押す
- 99 上の上書きボタンを押し、「OK」を押す
- 100上の調べるボタンを押し、「ねくすけ」を入力
1F
- 101 夕
- 102 門
- 103 九
- 104 山
- 105 弓
- 106 雨
- 107 口
- 108 会
- 109 田
- 110 糸
- 111 寺
- 112 土
- 113 己
- 114 玉
- 115 糸
- 116 市
- 117 人
- 118 言
- 119 少
- 120 末
- 121 生
- 122 日
- 123 泉
- 124 大