悲境の家
【攻略の前提】
倉庫の外壁右側を見ると、[WATER→23 1 20 5 18]と書かれている
これは、アルファベットのAを1として、以降 B=2、C=3と読み替える事が出来る事を意味している
謎解きの最中この考え方をする所が出てくるので、下記の表を参考にしてください
攻略チャート
- 男性の彫刻近くのベンチを調べると、[7 1 18]と刻まれている
- 女神の像の台座左面を調べると、[4 5 14]と刻まれている
- 上記変換表を元に考えると[7 1 18]=GAR、[4 5 14]=DEN、で組み合わせると[GARDEN(庭)]になる。
- 倉庫入口のパネルに[GARDEN]と入力し、中に入る
- 中から【鉄の棒】を入手
- 上から2段目、奥の箱を調べると「獅子はSWLの順に呼ぶと答える」というメモが入っている
- 下段、真ん中の箱を調べるとノートがありこのように書かれている
---
01/03:水仙(DAFFODIR)が咲いた
02/10:クロッカス(CROCUS)が咲いた
03/14:すみれ(VIOLA)が咲いた
--- - 男性の彫刻の台座を調べると[3月14日に咲く花で彼女の心は開いた]と書かれている
- 女神の台座の足元を調べると石が外れ、入力パネルが現れる
- 倉庫のノートを参考に、3月に咲いた花(VIOLA)を入力、中から【百合の鍵】を入手
- 男性の彫刻左側の茂みを調べると【ピン】を入手
- 鉄の棒とピンを合成し、ピンの付いた棒を生成
- ピンの付いた棒で、7つの薔薇が描かれたマンホールを開けると中には[薔薇×32]と書かれており、その上から【薔薇の鍵】を入手
- 薔薇の鍵で倉庫の中の鍵の付いた箱を開け、中から【ドライバー】を入手
- 噴水の右手のあたりを調べるとマンホール(排水溝?)があるので、ドライバーで開け、【ハサミ】を入手
- 男性の彫刻右の植え込みを調べると、ヒモでくくりつけられたハンカチがあるのでハサミでヒモを切り【ハンカチ】を入手
- ハンカチはアイテム画面で調べるとゴワゴワしているので噴水で洗う、すると[百合×6]という模様が出てくる
- 女神の像の持っている壺の汚れをハンカチで拭くと模様が出てくる
- 男性の像の足元の汚れをハンカチで拭くと同じような模様が出てくる
- 女神の像の足元の石を裏返すと、それぞれの模様に該当する記号が出て来る
- 女神の壺の模様は「△○□○」男性の足元の模様は「□○△」と読み替えられる
- 泉正面の淵を調べると、このような絵柄のパネルがある
- パネル中央の女→男という模様をヒントに、先ほどの女神と男性の記号「△○□○」「□○△」を入力する
- 中から【青い水晶玉】を入手
- 青い水晶玉の蓋になっていた石を裏返してみると「↓」の絵が描いてある
- 倉庫の外壁左に立て掛けられた木の板を調べると「→」の絵が描いてある
- 庭の門の左あたりを調べると、葉っぱに「←」の絵が描いてある
- 倉庫にあった「獅子はSWLの順に…」は、S(STONE=石)、W(WOOD=木)、L(LEAF=葉)の矢印がヒントとなっている
- マンホール近くにある太陽時計のようなものを調べると数字が書かれており、それぞれの矢印が差していた方角の数字は「36024」
- 右のライオンのレリーフ下の煉瓦を調べるとパネルが出てくるので「36024」を入力、レリーフの後ろから【ハンドル】を入手
- 左のライオンレリーフの左手あたりを調べると、薔薇と百合の書かれたパネルがある
薔薇×32、百合×6をヒントに
7(マンホールに描かれていた薔薇の数)×32=224
6(倉庫の前に咲いていた百合の数)×6=36
「22436」と入力、扉が現れるので百合の鍵で開ける - 右のパイプにハンドルを付けて捻ると泉の水が止まり、中から【竹竿】を入手
- マンホール手前の石畳を調べると、このような柄になっており、倉庫の中にあった金庫の鍵と見比べると、なんとなく似ている
- 矢印のマークを基準に、青くなっている石畳にあたる位置の金庫のアルファベットを抜き出すと[ROAD(道)]となるので、
金庫のキーには[ROAD]と入力、中から【ナタ】を入手 - 竹串をアイテム画面で調べると、竹で作ったクサビが出来上がる
- 竹串にナタを使うと先っちょに切れ込みが出来る
- 切れ込みに竹で作ったクサビを嵌める
- 男性の彫刻後の木を調べると高い所に鍵が引っかかっているのでクサビを付けた竹串を使い【スミレの鍵】を入手
- 薔薇と百合のパネルで現れた扉の中へ入り、上のボックスをスミレの鍵で開け、中から【緑の水晶玉】を入手
- 床から【赤い水晶玉】を入手
- 緑の水晶玉が入っていたボックスの「ON」を押してスイッチを入れると、ライオンの間に時計がライトアップされる
- 噴水の淵左側に0=Xと書かれた箱が現れ、中から【鍵】を入手
- 箱をどけて、3色のくぼみにそれぞれ水晶を置くと、時計の下に203という文字が現れる
- 0=Xをヒントに考えると、203→2X3となる。Xは上の時計を見ての通り10という意味もあるので「2103」と読み解く
- 門の右にあるスタンドを鍵で開け、「2103」と入力でGOOD END
ちなみに最後「0220」とかあたりを入力するとバッドだったと思います。
最後まで持っていた鉄の棒が気になりました・・・
ゲートが開くけど実はまたマンホールを開ける必要があって、そこから逃げるとか・・?!なんて深読みも。
でも、使わなかったようで残念・・・