iEscaper 1つ目の部屋 攻略
攻略チャート
- 掛け軸前の赤い器を3回動かすと薬草を入手
- 入って来たというふすまの上の梁を調べ【小さな鍵】を入手
- 掛け軸と壺の下のふすまを開け【本】を入手
- アイテム画面の「DETAIL」で本を調べ、中に何かの図解が書かれているのをチェック
- 掛け軸と壺の隣の引き戸を開け、下の段から【薬草】を入手
- 掛け軸と壺の隣の引き戸を開け、上の段をチェックし緑→赤→青の絵があるのをチェック
- 長い方の掛け軸を捲ると鍵穴が現れるので小さな鍵で開け、【巻物】を入手
- 2つの薬草を合成し、丸い玉にする
- 水の入った壺に丸い玉を使うと、煙が出てくる
- 壺の上のかけじくを調べ、携帯をシェイクすると煙を払う事が出来るので払い、掛け軸の色が変わったのを確認する。
- 引き戸前の灯篭に巻物を使うと、畳返しの方法が浮き上がってくる
- 部屋の畳を調べているとちょっと浮いている畳があるので、そこに畳返しの巻物を使う
- 中から漢字のパネルが現れるので、掛け軸と押入れの文字をヒントに順番に押して行く(答え:在臨陣)
これで脱出成功!
iEscaper2つ目の部屋の攻略へ