iEscaper 2つ目の部屋 攻略
攻略チャート
- 2枚重なった座布団を調べ、間から【手裏剣1】を入手
- 木材の後ろを探し【苦無(くない)】を入手
- 座布団とロウソク立ての間より少し左あたりの床を調べ、苦無で床板を開け、三つ巴の飾りを入手、サルの図柄を確認
- 三つ巴の飾りを、刀が置いてある台の丸い穴に嵌め、【忍者刀】を入手
- 座布団の所の巻物をヒントに、忍者刀を壁に立てかけて高い所の棚を調べ【火打石】を入手
※忍者刀は使ったら再度入手しておく - ロウソクに火打石で火をつけ、ロウソクが燃え尽きたら【小さな鍵】を入手
- 座布団近くの箱を小さな鍵で開け、中から【手裏剣2】を入手 炎マーク=9、鍋に入った蛙のような絵を確認
- 手裏剣2を調べると、手裏剣1の穴と合いそうなので2つを合成
- 床に置かれた角ばった桶を調べ、「草=土×2」という図柄を確認
- 忍者の心得の左端を調べ、「雫マーク=1」という図柄を確認
- ロウソク台に向かって一番左のふすまの下の方に、緑=炎-水という絵を確認
- タンスの中のダイヤルを、これまでの絵柄をヒントに設定する
答え:赤9,茶4,青1,緑8 - 引き出しから【カエルの置物】を入手
- 囲炉裏のなべにカエルの置物を入れる
- 日本刀を鞘から外して屏風を切ると、猿の手の絵を確認
- 猿のボタン下のゼンマイ仕掛けに合成した手裏剣をセット、猿の顔の絵と手の絵をヒントに正しい順番でボタンを押して、最後に赤いボタンを押す
- 答え:言わ猿→聞か猿→見猿、の順番で押す
※刀は必ず持って行ってください
これで脱出成功!
iEscaper3つ目の部屋(最後の部屋)の攻略へ