こたつ部屋からの脱出
攻略チャート
- 机の上から【みかん】を入手
- タンスの横になる茶櫃の中から【湯のみ】と【カラカラに乾いた茶葉】を入手
- 鶴の絵の足元、ダルマの前から【筆】を入手
- 鶴の絵の足元、丸い飾りライトを動かし、【ねじまき】を入手
- 壁掛け時計の文字盤を調べ、文字盤の向かって右の方の穴にねじまきを使い、真ん中のボタンを押す
- 時計は青い背景の3時、黄色い背景の5時、赤い背景の9時、青い背景の8時、赤い背景の3時、赤い背景の11時を指すのを確認
- 茶筆の上の壁にかかったメモをチェックすると、赤=QN、青=BN、黄色=Y4と書かれている
- メモの左側あたりを調べるとめくれてK→L、2→3、猫の絵→DBUとある
- 解読すると、それぞれアルファベット、数字は1文字ズレている事が分かる。「CAT」をそれぞれ1文字ズラすと「DBU」になる
- これをメモに書かれた内容で当てはめると、赤=PM、青=AM、黄色=X3となる。
- これを時計の文字盤の背景とが指していた数字に当てはめると
・青い背景の3時→3
・黄色い背景の5時→15(Xは掛ける、の意味でとって掛ける3をする)
・赤い背景の9時→21
・青い背景の8時→8
・赤い背景の3時→15
・赤い背景の11時→23
となる。 - 茶筆の底の方をタップすると台の上に数字が書かれているのを確認
- 数字が指しているのはタンスの引き出しの番号、左上の1から始まってこのようになっている
- タンスの引き出しを、3,15,21,8,15,23の順番でタップすると、タンスの上の棚(右側)が開く、中から【ライター】を入手
- ふすまの赤い紐をライターで焼き切る
- 茶葉を選択した状態でふすまを開ける
- 掛け軸のところに置いてあるつぼを調べると、裏に「523197」と書かれている
- こたつの中を調べると【2と書かれたボタン】を入手
- ふすまの中の金庫に2のボタンをセットし「523197」の順番で押し、中から【ドライバー】を入手
- ドライバーを使い、こたつ近くのコンセントカバーを開ける
- カバーが開いた状態でこたつからのびたコードをタップするとコンセントに繋がりこたつの電源が入る
- 花瓶に枝のようなものが刺さっているので調べると【またたび】を入手
- こたつの中の猫にまたたびを渡すと首輪から【鍵】が取れる
- 鶴の掛け軸の太陽の部分を調べると、red=×、と書かれている
- 先ほど入手した湯呑にみかんを使うとみかん汁ができる
- 先ほど入手した筆にみかん汁をかけると筆にみかん汁が付けられる
- 掛け軸の月の部分を調べると金色が剥がれてみかんの絵になるので、みかんを付けた筆で色を塗る
- ライターでみかんを塗った絵をあぶり出しするとyellow=↑、と書かれている
- こたつの台のところを調べるとこたつふとんを調べられる。緑の面を裏返すとこのようになっている
- 掛け軸の文字をヒントに考え、黄色のマスは上にだけ移動出来て、赤は通れない・・と考えると、S(スタート)からG(ゴール)まではこのルートとなる
- 鍵でドアの装置のふたを開け、先ほどの布団のルートの順でボタンを押していくと鍵が開く
これで脱出成功!