封印されたラブレター
攻略チャート
- ゴミ箱の中から【ハサミ】を入手
- ちゃぶ台前の座布団をハサミで切り、中から【封筒】を入手
- 封筒を調べ、中から【硬貨】を入手
- 引き出しの上に置かれた青い袋を調べ、ハサミでひもを切り【ヤスリ】を入手
- 引き出しの上に置かれた扇風機を調べ、硬貨で蓋のネジを外し、このようなメモを確認
- 椅子の上に置かれたメモに
- 布団の間に挟まったメモに
A×X-Q+P+I×E+B=
と書かれている。 - 扇風機のメモの5色は、椅子のメモに書かれた果物の色と紐づく。
つまり、赤の列にあるアルファベットはそれぞれ95と考え、
黄色の列にあるアルファベットはそれぞれ87と考える。
布団のメモに、扇風機のメモの数字を当てはめて行くと
95×65-95+87+32×34+65=7320 となる。 - 飾り棚の中の金庫に7320と入力、【鍵】を入手
- 奥の扉をカギで開け、奥の部屋へ入る
- テレビの向こうに置かれたゴミ袋を開け、【サビ取りスプレー】を入手
- ヤスリにサビ取りスプレーを使い、錆を取る
- 机の上のチェーンがかかった引き戸のチェーンをヤスリで切り、【レンチ】を入手
- 机の引き出しをレンチで開け、中から【クギ】を入手
- 前の部屋に戻り、板が止められた戸棚の板を外し【木の板】を入手
- 穴の開いた床に木の板を乗せ、クギを刺してレンチでクギを打ち込む
- 壁にかかった絵を調べ、額のボルトをレンチで外し額縁を外す
- 壁に書かれた□(F)、☆(P)、○(X)の記号の絵を確認する
- 奥の部屋へ行き、棚にこのような記号が書かれているのを確認
□×☆×○=
※A=1 B=2 C=3 - Aが1でBが2でCが3という具合に、各アルファベットに対してこのように数字を割り当てると考える。
- ↑を踏まえて、額縁の後ろにあった絵を元に、□=6、☆=16、○=24と考える
- 式に当てはめると6×16×24=2304となる
- 棚の扉についたダイヤルを2304に合わせ、中から斧を入手
- 前の部屋に行き、壊れた天井に斧を使い【発電機】を入手
- ひびの入った壁に斧を使い【レバー】を入手
- 発電機にレバーをセットし、レバーを回すと発電機に電力が溜まる
- 奥の部屋に行き、ふすまを開けると掃除機が落ちて来る
- 掃除機の隣に発電機を置き、掃除機をタッチするとコンセントを接続する
- 中央に置かれた箱のビニールを調べ、掃除機で吸ってみる
- ビニール服をの中から【曲がったカギ】を入手
- 曲がったカギにレンチを使い、まっすぐに直す
- 机の右の引き出しにカギを使い、【バール】を入手
- 前の部屋に行き、台所の足元の引き出しをバールで開け【長い筒】を入手
- 長い筒にバールを差し込む
- バールを差し込んだ筒を使い、食器棚と壁の間から【ハンマー】を入手
- 食器棚の下の引き出しをバールでこじ開けると手紙を発見する
- ハンマーで奥の部屋の奥の扉のクギを外し、外へ出る
バナナ=87
りんご=95
スイカ=32
みかん=34
もも=65
と書かれている。
これで脱出成功!
(手紙を発見せずに外に出るとBAD ENDです)