脱出ゲーム ルナ先生と僕〜体育倉庫からの脱出〜
攻略チャート
第1章
- 正面に落ちている「紙の一部」を入手
- ロッカーを調べ「紙の一部」を入手
- モップの下から「紙の一部」を入手
- 跳び箱隣の棚から「紙の一部」を入手
- 跳び箱上に貼られた紙へ、これまで集めた紙の一部を全てくっつける
- 紙に書かれた数字は赤緑赤青青緑の順番となっている
- ロッカー隣の跳び箱のボタンをこの順番で押す
第2章
- 床に転がっている「乾電池」を入手
- 跳び箱に乾電池をセット
- バスケットボールは5個、カラーコーンは3個あるので跳び箱の記号の下の数字を53と入力し「鍵」を入手
- 鍵で分電盤を開けスイッチを「ON」にする
- スコアボードから「プラスドライバー」を入手
- ドライバーで5と書かれた壁のパネルについたネジを外す
- エアコンを付け、扇風機を付ける
第3章
- 室内の温度計を見ると「24度 10%」と表示されている
- ロッカーに2410と入力し、中から「椅子」と「鉛筆」を入手
- 壁に貼られたメモに鉛筆を使うと「サンゴ イチゴ シジミ→」と書かれている
- 箱のボタンを3515423と押し、中から「雑巾」を入手
- 窓際に椅子を置き、雑巾で窓を拭く
第4章
- 窓ガラスを調べると「さかなや→すうじ」という文字と「スマホの絵」が描かれている
- スマホで「さかなや」と打つには「3258」を押す
- ロッカー下に「3258」を入力し、中から「水の入ったバケツ」を入手
- 床に散らばったラインパウダーに水を使う
- 方位図を見て、部屋がどこ向きかチェックする
- 方角と壁の数字を紐付けると西(W)が10、南(S)が5、北(N)が3 という事がわかる
- スコアボードに書かれた式に、スコアと方角の数字を当てはめると
(5+10)+108*10-45/3= となり、計算の答えは「1080」となる - 出口に1080を入力
これでクリア!
イベント画像で撮り逃しやすい?選択肢は、第1章で最後跳び箱を押す時に「ルナ先生と運ぶ」
第2章の最後扇風機を付ける時に扇風機を強にする
ルナ先生かわいかった・・続編を熱望!