〜愉快なサルとファミレス編〜 STAGE2 攻略
攻略チャート
- 計量カップの置かれた所から「子供用ナイフ」を入手
- 食洗機の横の「油でベトベトの皿」を食洗機で洗い、「菜箸」を入手
- 菜箸を使い、流し台に落ちている「くしゃくしゃになった紙」を入手
- ラップに包まれたハンバーグを調べ、「ラップ」を入手
- 壁にかかったホルダーから「クッキングシート」を入手
- クッキングシートとラップを組み合わせる
- 組み合わせた紙に書かれた順番で冷蔵庫のドアをガチャガチャやると冷蔵庫が開く
- 冷蔵庫の中のスイッチを調べると「スイッチ」を入手
- コンベアーオーブンの操作パネルにスイッチを付ける
- スイッチを押すとコンベアーが動き、「子供用のナイフ」を入手
- 調理済みハンバーグの近くの棚を調べ、「刃が金属の子供用ナイフ」を入手
- 取っ手に紐が付いた冷凍庫を調べ、刃が金属の子供用ナイフで切る
- 冷凍庫の中から「冷凍ハンバーグ」を入手
- 冷凍庫に要冷凍の紙を入れ、文字の浮き上がった紙を入手
- 計量カップの並んだ上の棚に貼られたメモをチェックし、緑で「ろく」赤で「に」青で「さん」と書かれているのを確認
- 炊飯器の置かれた台下あたりに「サルボ大ピンチ」というおもちゃがあるので、6の穴に緑のナイフ、2の穴に赤のナイフ、3の穴に青のナイフを刺して「オモチャのサルボくん」を入手
- オモチャのサルボくんの頭を調べると「鍵」を入手
- コンベアーオーブンの操作パネルに鍵を使い、冷凍のハンバーグを焼き、「汚れたステーキ皿」を入手
- 汚れたステーキ皿を食洗機で洗い、「鍋」を入手
- 鍋で、厨房の寸胴鍋に入っているデミグラスソースをすくい取る
- 後ろの計量カップにデミグラスソースを次々入れ、6317という数字を確認
- 鍋を調べると「1のスイッチ」を入手
- 計量カップすぐ下の棚の操作パネルに1のスイッチをセットし、6317と押し「電源コード」を入手
- ショートしてるオーブンレンジのコードと電源コードを取り替え、「鍵」を入手
- 扉のロックの入力装置に鍵を刺す
- 店のロゴマークがある皿を、Actionで持ち上げると「タッチペン」を入手
- 鉄板に並んだハンバーグの左から2番目をActionで裏返すと「ペンのグリップ」を入手
- ハンバーグの上の台に貼り付けられた「伝票」を入手
- 伝票のメニューの頭文字を縦読みすると「おいしそう」になる
- 要冷凍の紙は、アサザと523とあり、カタカナと数字の交点はそのかなの行の文字番を表していると考える。
(アと2の交点はイ、サと5の交点はソ、といった具合)、
「おいしそう」になる順番で扉のロックの入力装置をペンでタッチする(ア5、ア2、サ2、サ5、ア3 の順)
これで脱出成功!