脱出アドベンチャー 終焉の黒い霧 CHAPTER3 攻略
攻略チャート
◆商店街を抜けよう
- マインスイーパのようになっています。進み方としては
- 地図左上のマスに防災装置があるので、まずそこに行き黒い霧を少し減らす
- 右の真ん中あたりのマスで鍵を入手する。これで左上のマスまで進めばOK
◆地下への入口を開けよう
- 切断機から【パイプ】を入手
- 高炉(切断機の左にある大きいドラム缶のようなもの)の下に地下への入り口があるのを確認
- 黒い棚の上から【ワイヤーカッター】を入手
- 床に置かれた工具箱をワイヤーカッターで開け、中から【レンチ】、下から【工具箱の引き出し】を入手
- レンチを使い、配電盤のボックスを開ける
- 配電盤のコードをこのように繋げる
- 工具箱あたりの床から【マスク】を入手
- マスクをつけてライトを見ると、HITGLという文字が見える
- ウォーターカッターの操作盤に、アルファベットHITGLで埋まらない箇所を指定する。このようになればOK
- クレーンを動かす操作パネルが壊れて居るのを確認
- パソコンを調べ、分解開始
- 下についている小さなシールを剥がし、3つのアイコンが描かれているのを確認
- アイコンとラベルの文字をヒントに、左上、右下、左下、左下、右上の順でネジを回し、カバーを外す
- 中のネジを動かし、このような形になればOK
- 【設計図】を入手
- 設計図をウォーターカッターにセットする
- 引き出しをウォーターカッターにセットする
- 【クレーン装置のパーツ】を入手
- パーツをクレーンにつけ、クレーンを起動する
- ワイヤーカッターにパイプを組み合わせ、高いところでフックを固定しているワイヤーを切断、【ワイヤーロープ】を入手
- 黒い棚を開け、中から【圧着ペンチ】を入手
- 圧着ペンチとワイヤーロープを組み合わせ、高炉に引っ掛ける
- クレーンを操作し、高炉を移動させる※どうしても難しかったら、ヒントを見続けると装置を叩けば彦道が手伝ってくれるようになります
- 退かした高炉の下から【刃のないハンドソー】を入手
- 切断機を調べ、分解開始
- 裏面のヒントを元に黄色の2、緑の6、青の14を押す
- 刃のヒントを元に黄色の3、赤の4、白の9を押す
- 裏面のヒントを元に赤の5、白の3、青の14を押す
- 【チップソー】を入手
- ハンドソーとチップソーを組み合わせ、地下への扉を開ける
◆研究室への扉を開けよう
- 左上の仕掛け:中央の矢印を操作して、まずこのような配置に「L」「V」を並べる
次に、この矢印の通りに進めばOK
- 右上の仕掛け:青いボタンを押して、黒い部分をタッチして見える番号を入力する。
自分がやったときは答えが921でしたが、その時によって変わるかも。 - 下の仕掛け:長い四角に最初現れる色を覚え、そのあと変化した箇所があったらその色を覚える。最終的にどこが何色かを下の四角いボタンで合わせればOK
これで成功!
なんだか、今作の彦道は手伝ってくれる内容や行動がイケメンですね・・。